28と29のリビジョン間の差分
2021-05-14 00:39:58時点のリビジョン28
サイズ: 1001
編集者: TetsuyaSogabe
コメント:
2021-05-14 00:42:02時点のリビジョン29
サイズ: 1120
編集者: TetsuyaSogabe
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 12: 行 12:
ゼミの様子 '''ゼミの様子'''

2020年はコロナ禍だったからこそ様々な体験ができました。詳しくは説明会にて。

研究紹介

  • 研究室のテーマ
    • 社会実装
    • コードで人をつなぐ
    • 体験をデザインする

ゼミの曜日や時間

  • 2年秋学期 火曜日2限
  • 3年春・秋 火曜日3、4限(見学はこの時間に)
  • 4年春・秋 火曜日5限

ゼミの様子

2020年はコロナ禍だったからこそ様々な体験ができました。詳しくは説明会にて。

採用予定人数

7名

ネコ

  • ネコアレルギーのある方はご相談ください。

見学(研究室の場所)

16号館7階です。3年ゼミ時間に見学に来てください。入退出自由です。それ以外の時間でも大丈夫ですが、事前にメールやLINEをくれると嬉しいです。

LINEで連絡を取りたい方は、授業用LINEメニュー左下のキーボードアイコンを押すと自由文を入力できます。(下図参照)

https://nantoka.filmm.info/blog/wp-content/uploads/2021/04/95899ca78d9ebb788d51fe93c05b7f8a.png

ゼミ配属2021/曽我部哲也研究室 (最終更新日時 2021-06-23 17:26:01 更新者 TetsuyaSogabe)